top of page

自分を信じた100人の男の子の物語 "Story For Boys Who Dare To Be Different"

  • 執筆者の写真: clubhouseenglishschool
    clubhouseenglishschool
  • 2021年5月26日
  • 読了時間: 1分

ふらっと立ち寄った本屋さんで見つけた本。


毎晩のStorytimeで一人ずつ読んでいこうと思って、買いました。


我が家の坊やたちも私も、興味津々で、いつも後もう一人読んで!とねだられます。


朝ごはんの時に、読んであげることもあります。






















歴史的な人の話もあれば、今も健在で活躍している人の話もあります。


世界中の人が出てくるので、この国どこ!!!から始まります。



子供たちは、物語を聞きながら本に出てくる人たちが本当に実在した(する)ことがすごい面白いらしく、いつも話の後にgoogleやyoutubeで写真や動画でその人の作品や、写真、プレゼンテーション、音楽を視聴したがります。





この日はオランダのボヤン・スラットさん。

読んだ後、TEDでのプレゼンテーションを興味津々で見てました。


プラスチックゴミを減らす活動をしている人です。


我が家は、地デジが見れない(模様替え以来私が設定ができなくなって。。。。私の怠慢もありそのまんま)のでテレビはNETFLIXのみ。スクリーンタイムは調べ物以外ないので、子供たちは少し知識が少ないように最近感じてます。


知識、情報源は、サバイバルシリーズ、NETFLIX、宇宙兄弟、はじめの一歩、星のカービー、ハンターハンター、スラムダンク。


心配です。。。。。😅


この本のおかげで世界観がぐわ〜っと広がりました。


私も勉強になってます。


是非一度見てみて下さいね。



原書も欲しい。

 
 
 

コメント


bottom of page